ピアノ・バイオリンレッスン、ピアノ調律、音楽専用レンタルルームのベルカントミュージックアカデミー
ピアノ音楽教室を母体とするベルカントミュージックアカデミーピアノ調律部では、弾く側の専門家であるピアノ教室の講師が推薦する、確かな技術の調律師を良心的なお値段で派遣いたしております。修理業務も行っておりますので、ピアノに関してお困りな事がございましたら、お力になりたいと思います。どんな小さなご要望でも誠実に対応させていただきます。
ピアノ調律にかける思い
ピアノは致命的な損傷がない限りメンテナンスをすれば半永久的に使えます。通常古くなるほど商品(物)としての価値は下がりますが楽器としての価値はさほど下がらないと思います。日々の練習で使う家のピアノに対して自分の楽器として愛着を感じ、大切にすることはピアノの上達につながります。それは道具を大切にする職人さんに通ずるものがあるように思えます。お母様からお子さんへ、そしてお孫さんへ代々使われる事を望んでいます。
調律とは
音の高さ(ピッチ)を正しく調節する 作業を言います。
(調弦、チューニング)
整調とは
鍵盤の性能悪化を補正し弾きやすくする作業を言います
整音とは
ハンマーの状態を整え、音色を均一にする作業をいいます。
整調、整音が必要なケース
鍵盤がガタガタした感じがする。
鍵盤が重く感じる。
不自然な音がする。
鍵盤の戻りが遅く弾きにくい。
鳴らない音がある。
鍵盤によって響きにばらつきがある。
タッチに変化をつけても強弱がほとんどつけられない。
ピアノ講師の立場からみて、良い状態に保たれたピアノで練習することは、良い耳と良いタッチを身につける上で欠かせないことだと痛感します。上達のためにも定期的な調律をお勧め致します。
アップライトピアノ | 10,000円(税込) 出張費 無料 (埼玉県内)
|
グランドピアノ | 12,000円(税込) 出張費 無料 (埼玉県内)
|
アップライトピアノ 2台以上まとめて (主に法人のお客様) | 1台あたり 9,000円(税込) 出張費 無料(埼玉県内) |
別料金 | *著しく性能が低下していたり、部品交換が必要な場合は 別途料金になりますので事前にお見積りさせていただき ます。又、作業時間が通常より長くなりますのでご理解 の程、宜しくお願い致します。
* 埼玉県外の出張費につきましてはお問い合わせください。 |
フォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。